横浜のナイカラ・ランゲージスクールに行って、カランコースのお試し授業を受けてみた

少し前からイングリッシュベルでカランコースのオンラインレッスンを受けている。
で、日本にカランコースがあるオンラインではない英語教室もいくつかあるわけで、その中の一つのナイカラ・ランゲージスクールでお試しコースを受けてきた。
目的は2点、ナイカラのカランコース授業内容の確認、オンラインと教室でのカランコースの比較。結果によってはイングリッシュベルを辞めてナイカラに通うかも?

お試しコースなどの流れ

  1. 概要説明とアンケート(10分)
    • 口頭で概要を説明され、簡単なアンケートに答えた
    • アンケートに英会話教室に通った経験についての記入欄があり、「英会話教室に通ったことはないけど、オンライン英会話の経験はどう書けば?」とか思ってるうちにレベルチェック開始のお知らせ。
    • 結局、「英会話教室経験なし」ということにしてしまった。
  2. カランでレベルチェック(15分)
    • 先生1人vs受講者3人でカラン形式の授業。
    • 先生がカランのテキストを見ながら質問文を言い、ランダムに受講者を指名する。
    • 質問文は、Stage1〜Stage2くらいと思われ。
    • イングリッシュベルで体験済の部分(Stage1とStage2の序盤)は楽勝だったが、未体験の質問文は詰まりまくった。
    • 発音チェックが厳しい。イングリッシュベルだと流されちゃうような発音ミスも指摘された。Skypeと直接音声の差かも。
    • 隣の教室でも同様のレベルチェックを先生1人vs受講者4人でやっていた。つまり、今日のお試しコース受講者は7人っぽい。
  3. レベル分けして、またカラン(30分)
    • 2つのクラスに分けられ、上位クラスの4人に入れられてしまった。
    • 全然、聞いたことがない質問文ばかり。しかも、早いし。
    • 私の返答は詰まりまくり。
    • 4人の中で私だけが場違いにヘタクソだった(泣)
    • 指名がランダムなので、全部の質問への集中が必要で、えらい、疲れた。
  4. 休憩(10分)
  5. 同じクラスで、またカラン(45分)
    • さっきと違う先生。
    • さっきより早いよ!
    • 質問文もさっきより難しいよ!
    • さっきまで自分がヘタクソすぎて落ち込んでいたが、途中から恥も外聞もなくなり、詰りまくりながらも必死に返答した。
    • さっきの3倍疲れた。
  6. 勧誘(15分)
    • レベル分けした後のカランで使ったテキストはStage5の240〜260pあたりだったそうだ。道理で80pまでも行ってなかった私にはどうにもならなかったわけだ。
    • 価格体系と現在適用可能な割引価格の説明の後、勧誘。
    • 割とあっさり目な勧誘だった。仮に入るとしても、今日、この場で決めるつもりがなかった私としては、ありがたかった。

イングリッシュベルとの比較

以下、お試しと、その前後の説明や勧誘で聞いた話を元にした、イングリッシュベルとナイカラの比較。

イングリッシュベル イカ
受講方法 Skypeによるオンライン 通学
開始地点 Stage1最初から 本人のレベルに合わせて
授業の長さ 1コマ25分(1日2コマまで。1日2コマを推奨) 1コマ45分(1日2コマ連続が原則)
開校日 平日 金曜以外は開校(GW、お盆、年末年始などは休み)
授業時間 11:00〜24:00で先生の空きがあれば自由に取れる。9日前から予約可能。前日とかだとどの先生でも空きが少ない。人気がある先生だと、1週間前時点で空きが半分以下になる レベルと通える曜日と時間帯に合わせて時間割を決め、原則、その時間割に合わせて通学して授業を受ける
復習の進め方 各コマが前回授業の新出分の復習をやってから新出内容の授業になる。あるStageを内容を一通りやった後、再度、そのStageの最初に戻り、そのStageを一通り復習をし、それでそのStageが完了になる。つまり、各事項について、新出+復習×2回になる。 2コマで40ページくらいの授業をする。そして次回の2コマは5ページ進めて授業をする。例えば、今日の2コマが100〜139ページなら、次回の2コマは105〜144ページの授業になる。つまり、各事項について、新出+復習×7回になる
返答に詰まったときの再質問 スムーズに正答を言えるまで再質問が繰り返される 詰まりながらでも正答が言えれば、次の質問に移る
発音指摘 甘め。Skypeからしゃーないかも きびしめ
先生1人に対する受講者数 1人 最大7人、平均3〜4人
価格 安い ベルよりは高いけど、国内の他の英会話教室と比べるとこんなもんかと

結論

通うのに遠いし、電車の乗り換えが多いから行かない!
遠いのは最初からわかっていた話だが、帰り道の電車の接続が悪くて行きにくらべてかなり時間がかかってしまい、それでめげてしまった。それに、乗り換えも多いし。乗り換えなしで行ければ、多少、遠くても、読書などをしやすいので、あまり、気にならないのだけど。
授業はベル以上に身になりそうだし、教室や先生も良い雰囲気で、通っている生徒さん達の感じも悪くなかったんだけどね。
そんなわけで、親身に説明してくださった伊藤社長、ごめんなさい。