Entries from 2007-01-01 to 1 month

非圧縮TIF画像をG4圧縮にできるツール

プログラムを作って処理する時はImageKit7を使っているが、*.batから使うためにコマンドラインから呼べるツールを探していてPhotoShifterを発見。便利に使っている。

ドロップレットの引数のファイル名

PhotoShop7のドロップレットを使って画像加工する作業があって、画像数が多いので、*.batを書いた。ドロップレットにファイルをD&Dすると動く処理が、*.batの中で CD 処理したいファイルがあるフォルダー ドロップレット.exe 処理したいファイル名とすると、…

オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Architect’Archive クラシックモダン・コンピューティング)

読み終ったけど、買うべきではなかった。

発音記号を手書きしたいのだが

英語の発音練習とかしてる時、発音をメモしたいことがあるのだが、発音記号って手書きしづらいよね。 発音練習中、ʃとsをよく間違えるので、辞書で引いてメモしておきたい時があるのだが、手書きのʃとsって書きづらくて、後で見直して判別できなかったりする…

P Study用中国語単語問題集

CEDICTを使って、P Study 8用の問題集を作ってみた。 変換は以下のRubyのスクリプトで行なった。Rubyっぽくないが、ご容赦を。

P-StudyでUnicode

P-Study用に中国語用の問題集を作ろうとしてはまった。UnicodeでCSVファイルを作ってインポートしたら、化けまくるのだ。 P-Studyの仕様を確認してみたが、Unicode対応と明記してある。内部処理はUnicode対応だけど、CSVのインポート時にUnicode不可なのかな…

積んである洋書

概要 2007年12月28日時点で積んである洋書一覧。*1 1月2日時点じゃないけど、便宜的にこの日付で書く。 Graded Readers(GR)は古本屋などで見つけたら買いだめしている。平均単価100円くらい。 おおよそ簡単な順で読破中。読み終った本はこちら。 教材として…

今年読んだ洋書

概要 2007年1月1日〜12月28日までに読んだ洋書一覧。*1 6月以降は、週に3冊くらいのペース。 今年読んだ洋書をまとめるために、便宜的にこの日付で書く。 基本的にはamazon.co.jpへのリンクを張ってるが、該当する本が見つからなかったら、本文が同じと思わ…