lftp(cygwin)で日本語ファイル名が通るようになっていた

以前、lftp(cygwin)でFTP接続した時、ファイル名が所謂ダメ文字*1を含む場合、ファイル一覧は見れても、アップロードとダウンロードができなかったような気がする。put,mput,get,mget,mirror,mirror -Rのどれでもダメ。
でも、今日、cygwinをアップデートした後、試したらできるようになっていた。これで、Windows環境でも、lftpを使いやすくなった。
以下、試験環境。

  • ftpクライアント
    • lftp(cygwin) を Windows XP(日本語版)上で動かす。
    • バージョンは 3.7.6
    • 使用ライブラリは、Readline 5.2, Expat 2.0.1, OpenSSL 0.9.8j 07 Jan 2009, libiconv 1.11
    • 文字コード関係の設定として、set file:charset と set ftp:charset があるけど、どっちの設定もデフォルトのまま。その他の設定もデフォルトのまま。*2
  • ftpサーバー

2009.03.23 追記

リモート(FTPサーバー)側のディレクトリ名にダメ文字が入るとダメだった。ローカルのディレクトリ名にダメ文字がある場合は未確認。

*1:文字コードシフトJISコードで見た時に、2バイト目に0x5Cがある文字

*2:以前の版のlftp(cygwin)だと、set file:charset cp932 をしないと、ダメ文字の有無にかかわらず、日本語ファイル名が通らなかった