中国語

新HSK試験とか

中国語の試験でHSKってのがあるのだが、数年前(一昨年?)、割と大規模な変更があり、一番簡単な級の難易度が下がったことを、最近になって知った。 で、参考書とか問題集とか漁ってみたのだが、日本語の参考書がえらい少ないような。問題集だって、選択問題の…

学習の現状

最近の英語とか中国語勉強について。一時期より、相当にペースが落ちてるけど、細々とやっております。 英語 iPhoneでアルク PowerWords 6000レベルをひたすらやっている。今年中には終わるか? 以下をひたすらやっている。今年中には終わるか? 部屋の片付…

2010年の抱負

英語 今年は文法よりも単語を優先にし、1年通して単語に取り組む。 カランはe英会話かイングリシュベルかどっちかで続ける。 洋書読書は、FCEのReadingでGoodが取れるまでは、FCEのReadingにつながりそうなのを優先する。例えば、FCEのReadingの過去問集とか…

Lang-8に入ってみた(まだ入っただけ)

Lang-8という相互日記添削SNS(?)がある。 各国の言語学習者が参加しているSNSで、学習中の外国語で日記を投稿し、その言語を母国語にしている人が添削している。結果として、学習中の言語の添削を受けることができる。専門家が添削するわけじゃないから、的…

お勉強関係の今後の予定とか

以下、現状とか今後の目標とか。 近い過去の推移と現状 ここ数ヶ月、咳が酷かった。 咳のために集中力が切れやすくて、学習効率大幅に低下*1。 試験の類は全然受けれずにいた*2。受けれないことによるモチベーション低下もあった。 病院通いの結果、かなり改…

巻舌音

对日汉语语音教程に巻舌音(反り舌音)について以下のように書いてあった。 普通の教科書では、舌を巻けばいいとしてあるが、しかし、どういうふうに巻くかに関しては、あまりはっきりしないようである。実際、いわゆる巻舌音は、舌をそのまま巻けばいいという…

ピンズラー、始めました

Pimsleur Chinese (Mandarin) Level 1 CD: Learn to Speak and Understand Mandarin Chinese with Pimsleur Language Programs (Comprehensive)作者: Pimsleur出版社/メーカー: Pimsleur発売日: 2000/01/01メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見るし…

前天、昨天、前年、去年

前後の日付や年の表現、紛らわしすぎ。 中国語 日本語 前天 おととい(2日前) 昨天 きのう 前年 一昨年(2年前) 去年 昨年 音で聞く時は困らないが、「前年」と「前天」は字を見ると間違えそうになる。

やっぱり看板に声調記号が欲しい

今日から、また、大連出張である。 で、空港から出た時に最初に思ったことは、前にも書いたように、各種看板に声調記号が欲しいということ。

良さげな文法書

以前、書いたBeginner's Chinese (Hippocrene Beginner's)だが、使っていくと、以下の点がどうにも使いづらく思えてきた。 文法項目別じゃなくて、使い方別の配列で並んでいるので、特定の文法事項について調べてる時についでに関連事項も調べようとすると、…

èr(二)とliǎng(两)の使い分け

中国語では、「2」という表記を èr と読んだり、liǎng と読んだりする。 方言や口語でルール通りじゃないない場合もあるらしいが、一応、基本的には以下のような使い分けルールっぽい。もっとも、間違っても、ほとんど、通じるらしいが。 TEL番号とかIDとか…

4月の実績

英語関連の目標 TOEIC = 1月に受けたのが、755点。次回は、5/25予定(目標、11月のTOEICまでに850点) 英検 = 1月に受けた2級が合格。次回は、10月に準1級受験予定(目標、2009年1月の回まで準1級) 洋書読書 = GR7冊(目標は週に2冊) The New Horizon Ladder Dic…

超ビギナーのためのレベル判定テストをやってみた。

今度は、日向氏がお作りになった、超ビギナーのためのレベル判定テストを中国語でやってみた。プレA1を判定するテストだ。 例によって、Yes/Noがどっちがどっちが良くわからない設問は、実力的にマシな方をYesと解釈した。 聞き取る力 1. Yes 2. No 3. Yes …

この前、大連行った時に思ったこと

先週の大連出張は、ピンインがあれば、そこそこ読めるようになってから始めての中国出張だったのだが、以下、その時に思ったこと。 良く見ると、大抵の案内標識では、漢字の他にピンインをフリガナっぽく書いてあるのがわかった。 でも、声調記号が書いてい…

Beginner's Chinese (Hippocrene Beginner's)

Beginner's Chinese (Hippocrene Beginner's)作者: Yong Ho出版社/メーカー: Hippocrene Books発売日: 2005/04/18メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログを見る日本語の文法本よりわかりやすい気がする。 文法事項の索引がないのが欠点かも。

我回国了とか購入した本とか

出張完了で帰国した。 今回、中国で自分用に買った本は、汉语800字(英文版)。*1 それから、出張前にに注文してあったGeneral Basic English Dictionaryの中古本が到着していたのを帰宅後に発見。*2 General Basic English Dictionary作者: C.K. Ogden出版社/…

大連書店で書籍購入したい方が居れば

4月6日から大連に出張中で、たぶん、12日あたりに、書店に行ける時間が取れそう。で、中国書店での本の購入を希望する方が居たら、連絡ください。 最近は、書虫あたりで、大抵の中国の書籍を買えるようになったが、直接買った方が安い場合もあるので、そうい…

ヨーロッパ共通参照枠

外国語の習熟度というか、到達度というか、そういう能力を測るモノサシとして、CEFRというのがあるみたい。 なかなか、合理的で納得できる作り方になっている感じ。CEFR準拠の試験があれば、TOEICや英検より、望ましいような気がする。

shiとxi

ネィティブな人に中国語の発音を聞いてもらう機会があった。 若干、矯正されたが、だいたい合っているっぽい。しかし、相手の発音を聞いてまったく聞きわけられないのがあるのが発覚。特にshiとxiが聞きわけられない。何度聞いても同じ音に聞こえる。相手の…

4月の方針

外国語 英語と中国語を1日おきに取り組む 英語 American Accent Training 絵で見る英語BOOK〈1〉 (スルーピクチャーズシリーズ) 単語耳 英単語八千を一生忘れない「完全な英語耳」 理論編+実践編Lv.1 Basic English Grammar with Audio CDs and Answer Key, …

[ 3月の実績

英語関連の目標 TOEIC = 1月に受けたのが、755点。次回は、5月予定(目標、11月のTOEICまでに850点) 英検 = 1月に受けた2級が合格。次回は、10月に準1級受験予定(目標、2009年1月の回まで準1級) 洋書読書 = GR7冊(目標は週に2冊) The New Horizon Ladder Dict…

声調とか発音とか

ちょっと前に、声調(四声)に苦しんでいると書いたが、その後、声調や発音を初心者向けに教えてくれる短期の講習を見つけて、通っていた。「100万人の中国語入門」コースという3回コースで、今日が最終回だった。 かなりためになったように思う。今までは…

中国語の入力とか

WinodwsXPにおける、中国語入力方法 ここの通りにして、中国語IMEを使えるようする。 中国語IME使用時に、単語単位で変換できるようにするために、以下の画面の赤枠部分を設定する。赤枠以外の設定は、まだよくわからん。 複数IMEを使えるようにしている場合…

中国語学習用電子辞書

CANON wordtank V90 (22コンテンツ, 第2外国語, 中国語, 発音機能)出版社/メーカー: キヤノン発売日: 2006/04/07メディア: Personal Computers クリック: 3回この商品を含むブログ (4件) を見る紙の中日辞典は持っているが、ピンイン順な配列で、発音がわか…

中国語の声調で苦戦中

今月は中国語学習月間として、割と中国語中心に取り組んでいる。現状、私の中国語スキルは、発音、文法、単語など、全て基礎レベルだ。 特に、声調がまだまだうまくいっていない。平叙文で文末に2声か3声が来ると、4声になってしまう。逆に疑問文だと、最…

こんな中国語教材が欲しい

3月から中国語学習メインにしてる。現状、怪しい発音の確認と、簡単な挨拶や単語あたりをやっている。 で、通勤途中に使うために、中国語のそれぞれの音節について、以下のような内容の音源が付属している中国語教材が欲しいと思った。 中国語での実際の発音…